ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

6年生を送る集会 その6

2021年3月8日 09時10分
学校の様子

思い出のフォトムービーを鑑賞しました。

ステージのスクリーンに映し出されたのは、6年生が入学してから今日に至るまでのいろいろな行事で撮影した写真の数々。

入学したてのあどけない顔に「かわいー!」とつぶやく声や、ふふっとほころぶ笑い声。

見学遠足の写真では、「えー、どこやった?」「あー、行ったなぁ!」と懐かしく思い出していました。

どの写真からも、その時その時の子どもたちの喜びや真剣さ、学びの表情が伝わってきます。

2000日を越える6年間の日々がどの日もかけがえのないものだったことがうかがえるフォトムービーでした。

このフォトムービーの上映中に、全校児童が体育館に入場。

そして、みんなそろったところで、6年生から全校生のみんなへお礼の気持ちを込めてリコーダー演奏をしてくれました。

曲は「パッヘルベルのカノン」。

厳かな雰囲気の曲調が、みんなの心に響いています。

演奏が終わると、6年生から台ふきんのプレゼントが各クラスに配られました。

退場は、全校児童で花道を作り、みんなに送られる形で6年生が帰っていき、集会は終了となりました。

 

このあと、番外編として、その7で終了後の様子を紹介します。