ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

マット運動発表会(3年・体育)

2021年2月24日 10時36分
3年生

今日はマット運動の発表会の日でした。

体育館に早々と集合した女子は、整列して準備体操するのもてきぱきと早いです。

みんなそろって、最初のウォーミングアップはおにごっこ。

体育館の中は12℃と少し寒かったので、おにごっこで走り回ったぐらいがちょうどいいですね。

発表会で見せる技は、全部で6種類のうちから選びます。

レベル1は「えんぴつころがし」。マットに対して横にごろんと寝転び、ゴロゴロと転がりながら前進する技。

レベル2からは、前転、開脚前転、後転、側転、倒立と、レベル6までの技があります。

これらの中から、自分の得意とする技を二つ選んでみんなの前で発表します。

発表の前に何回か、練習。

これは、開脚前転を練習しているところです。

 発表するときは、一か所のマットにみんなが集まって見ます。

ちょっとドキドキしますね。

側転、きれいに決まりました。

三点倒立からの・・・ブリッジ!

 開脚前転では、ころんと前転した後、ひざをきれいに伸ばして起き上がることのできた子もいました。

体のバランス感覚や柔軟性が磨けたかな。