ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

自分ものがたりをつくろう(2年・生活科)

2021年2月8日 13時13分
2年生

生まれた頃の自分。

小さかったときの自分。

おうちの人にインタビューしてきたことをもとに、思い出アルバムを作っています。

生まれたときの身長や体重、家族の気持ち。

名前の意味。

1才~3才のときはどんな様子だった?

好きな遊びは? 好きな食べ物は?

歩けるようになったときのうれしかった気持ち。

病気で入院した、大きなけがをしたときの心配。

幼稚園に元気に通ってくれて安心したこと。

おうちの人のいろいろな思いがインタビューの中で語られていました。

小さい頃の写真を持ってきて、切り貼りをしている子もいました。

小さいときのかわいらしい写真に心がほっこりと和むのか、じーっと見入っていたり、友達に見せてあげたりしていました。

幼稚園や保育園に通っていた頃のことは、インタビューではなく自分で思い出してまとめていました。

なかよしだったお友達。

どんな遊びが好きだったか。

どんなテレビをよく見ていたか。

得意技は?

7才、8才の2年生にも、こうして生まれてから今までを振り返ってみると、書けることは盛りだくさんのようです。