ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

くつばこ

2021年2月2日 10時44分
学校の様子

イングリッシュルームへ行こうとして、ふと靴箱の靴に目が止まりました。

「きれいに並べられているなぁ。ここは何年生だったかな。ああ、4年生の靴箱だ。」

だいぶ前に、波方小学校の靴箱自慢をHPで紹介したことがありますが、あれは5・6年生のでした。

そういえば今月の学校だより「おみやま」でも、「波っ子ってすごい!」のコーナーで、「靴箱の靴が下靴・上靴ともに(ほぼ)そろっている!」と書かれていたのを思い出し、他の学年も見に行ってみることにしました。

<3年生>

<2年生>

<1年生>

いかがですか? どの学年も、今日たまたま撮った写真ですが、これが「いつもの状態」なんですね。

みなさん、既にに読まれたと思いますが、学校だよりの文面を改めて掲載します。

「一見当たり前と思われることを当たり前にできているのが、波っ子の強みだと思っています。これも、日頃のご家庭のご協力あってのことと、本当にありがたく思っております。」