ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

学校のことをつたえあおう(1年・国語)

2021年1月27日 09時22分
1年生

学校の中のいろいろな先生にインタビューをし、その内容を文章にして伝え合うという単元の学習をしています。

これまでの国語の時間に、誰にインタビューするか、どんなことを質問するかを考えてきました。

今日は、インタビューの練習です。

職員室ならドアを開けてから自分のことを名乗りますが、校長室や給食調理場の事務室などはコンコンとノックをしてから入ります。

入ったら、

「しつれいします。1年〇組の〇〇〇〇です。〇〇先生に用があってきました。」

「今、お話を聞いてもいいですか。」

と、礼儀正しく言えています。

そして、今日のところは担任の先生相手に質問の練習。

「学校の中で好きな場所はどこですか。」

「とくいな料理はなんですか。」

「3学期にしたいことは何ですか。」

インタビューに行く先生によって質問内容は様々です。

答えてくださった内容をメモすることも忘れずに。

でも、もしインタビューに行ったとき、「あ、今ちょっと時間がないんよ~」って言われたらどうする?

するとたくさん手が挙がって、「はい。『またあとできます。』って言います。」

なるほど、そうですよね。1年生、すばらしい!

それぞれがインタビューしてきた内容を寄せ集めると、先生たちの意外な一面が新たに発見できるかも!?