ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

写生大会(4年)

2020年9月8日 12時37分
4年生

4年生は今日1~4校時、JAおちいまばり樋口センターにお邪魔して写生大会。

倉庫に並べていただいたトラクターやショベルカーなどの絵を描きました。

倉庫の中は時折秋らしい風が吹き込んでくるものの、学校から歩いてきたのと、絵を描くことに集中しているのとで、汗をかきながらの下描きです。

集中している雰囲気、伝わるでしょうか?

「先生が、下の方から先に描いていったらいいって言ったから、タイヤから描いたけど、タイヤが一番難しい。」

確かに、タイヤと一口に言っても丸いわけではなく、でこぼこ具合を細かく描くのはなかなか難しそう。

「タイヤってどんな大きさで描いたらいいか迷う。」

最初にどんな大きさのタイヤを画用紙に描くかで、車体の大きさにも影響するようです。悩みどころですね。

タイヤに苦戦していた子、多数でした。

鉛筆での下描きができたら先生にみてもらって、合格がもらえたら、ペン描きします。

「肩がこる~。」と言いながらも、約2時間集中して絵を描き続けました。

今日のところはペン描きまでできたら終了。

色塗りは、後日するそうです。