ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

小児生活習慣病予防検診(4年)

2020年6月10日 11時18分
4年生

4年生対象で、小児生活習慣病予防検診を、波っ子ルームで行いました。

「コレステロールが多い」「血圧が高い」「太りすぎ」といった大人特有と思われていた生活習慣病。

この病気は子どもでも増加傾向にありますが、子どもだと軽症で無症状なことが多いため、血圧や血液を測定しないと見つけることができません。

今日はその予防のために、血圧を測り、血液をとりました。 

先生たちも先に採血をしたのですが、腕に絆創膏を貼った先生を見るだけで、恐ろしいものを見るような目をしていた4年生。

注射はこわいですよね。

でも、静かに整列して、静かに順番を待ち、保健士さんに「最初だけちょっとチクッとするけどがまんしてね。」と言われるとグッとこらえて無事終了。

とはいえ、やっぱり、針の刺さる瞬間は痛かったようです。

検査の結果は後日となりますが、予防するのに大事なことは、「食習慣」と「運動習慣」です。

結果に関わらず、子どもも大人も日頃から心がけたいものですね。