ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

持久走大会(1・2・3年の部)

2019年11月27日 13時06分
学校の様子

心配していたお天気も崩れることなく、曇天ではありましたが、予定通り実施しました。

まずは1・2・3年の部です。心なしか緊張している様子もうかがえます。

みんなで準備体操をしたあと、軽くトラック1周を走ってウォーミングアップをしました。

いよいよスタートの時間です。1年生の男子から準備します。 

各学年ごと、男女ごとに競技したので、それぞれスタートの瞬間➡走っている様子➡ゴールの様子を順に紹介します。

<1年男子>

 

↑ゴールしたら先生から順位のカードをもらいます。

<1年女子>

初めての持久走大会、1年生は欠席なしの全員参加。そして全員完走しました。

出番待ちや走り終わった子は応援をします。

<2年男子>

<2年女子>

苦しそうな顔で次々とゴールしてくる姿を見ていると、熱いものがこみあげてきます。みんな本当によく頑張っていました。2年生も全員完走!

<3年男子>

<3年女子>

3年生くらいになると、スタートラインに立つときの緊張感が1,2年生よりは高いようでした。

無事走り切った後は安心感や達成感があるのでしょう、ゴールした子が並んで座る場所で思わず仰向けになって「おつかれさまタイム」。

3年生も途中のリタイアなし、全員完走しました。

 

全て終了し、みんなで整理体操。

1・2・3年を代表して3年生女子が挨拶をしました。

最後に校長先生から、「走るのが得意な子と苦手な子がいる中で、みんなが最後まで一生懸命走れたのがすばらしかったなあと思いました。」と褒めていただきました。

それぞれ担任の先生からもよく頑張ったねと褒められていました。