ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

版画作品、刷ってみたよ(4年・図工)

2020年12月2日 09時27分
4年生

彫刻刀は4年生になって初めて使います。

初めてなので、握り方や削り方などの細かい説明を受けて製作にとりかかりました。

そして、2時間続きの図工を2週間ほどかけて作品を仕上げました。

 

12月1日(火)、この日はいよいよそのできあがった版画を刷る日。

トレイにインクを出し、ローラーで伸ばすところまではよかったけど・・・

いざ自分の作品にインクを乗せるとなると、なんだか汚れるみたいで最初ためらう子もいました。

「え~、なんでけずっとるところにインクがつくんや~。」

紙を乗せるときは、ずれないように慎重に。

「ちょっと、端っこ持っといて。」「ありがとう。」

バレンでしっかりこすったあと、「はがすよー。」「わー!できた、できた!」

きれいに写りましたね。

一人二枚ずつ刷って、後ろに並べました。

このあと、みんなでお互いの作品を鑑賞しました。

今回4年生が作った作品のテーマは、自分の「すきなもの」、「すきなこと」。

バドミントンをしている様子や、サッカー、クリスマスパーティー、大きな木の幹をよじ登るクワガタ・・・。

様々なすきなもの、すきなことが描かれた版画作品でした。