ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

書き初め大会(6年)

2021年1月12日 11時25分
6年生

1月12日・13日には、多くの学年で書き初めが行われます。

学年やクラスによって日にちが異なりますが、今日行っていた学年の様子を紹介します。

6年生は、波っ子ルームにて書き初め大会。

1組2組、それぞれ縦3列に間隔を開けてゆったりと並んでいます。

6年生が半切(縦長の半紙)に書いているのは『伝統を守る』です。

五つの文字をバランスよく書く難しさもさることながら、言葉の意味も深く、最高学年らしい題材です。

カサカサと、新聞紙や半紙の音しか聞こえない波っ子ルーム。

6年生50人がスペースいっぱいに広がって使っているのに、あまりに静かなので空間が広々と感じるほどです。

配られた半切は、一人5枚。

時間いっぱい使って一枚一枚ていねいに書き、できあがったら静かに手を挙げて先生に見せます。

5枚の中から一番いい作品を選ぶのに、迷ったら先生に相談。

選りすぐりの逸品を提出します。

そんな中で集中して仕上げた作品。

1月17日(日)の参観日には教室等に掲示して、保護者のみなさまにも見ていただけるようになっています。

ぜひお楽しみに・・・。