ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

ドリームフレンド発表会(5年・外国語)

2021年2月25日 11時51分
5年生

「友達になってみたい人」という意味の「ドリームフレンド」。

5年生では、タレントや歌手、アニメキャラなど、ジャンルを問わず、この人と友達になりたいと思う人を一人あげ、紹介文を英語で作りました。

そして、今日はその発表会の日。

前に出て、電子黒板に紹介したい人の写真を提示してスピーチします。

「This  is  〇〇〇. (友達になってみたい人を挙げます。)

He  can   〇〇    very  well. (その人はどんなことが上手にできるのか紹介します。)

He  is  cool  and  kind. (その人の特徴を説明します。)」

ドラえもんや、俳優さん、アニメの作家、スポーツ選手など、幅広いジャンルの人たちが続々と登場しました。

スピーチが終わると、同じ班の子が立ち、「Big voice、good!」や「Eyecontact、nice!」など、発表者のよかった点を英語で返します。

また、発表内容には聞いたことのない英単語が出てくることがあります。

発表者が「Do  you  have  a question?」とみんなに呼びかけると、わからないことを質問して確認します。

大きな声で話すこと。

相手の目を見て話すこと。

よかった点を言ってもらったら「Thank  you  very  much.」と返すこと。

英語の学習以外でも通用する大事なポイントを何回も確認して身につけていました。