6年生 体育
2025年1月24日 12時54分6年生は、体育科で「跳び箱」の授業をしています。
先日は、『台上前転』の学習をしました。跳び箱の上にマットを置いたり、
左右に補助児童をつけたりして、安全面に気を付けながら
レベルが違う5つの場所が設けられました。一人一人が自分に合った所から取り組みました。
上達してくると、跳び箱の段数を上げたり足を伸ばした技に挑戦したりもしました。
次の体育の授業では、『頭はね飛び』にチャレンジする予定です。
ようこそ波方小学校のホームページへ!
半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。
今治市立波方小学校
校訓 仲よく 正しく たくましく
波止浜小学校 波方小学校 北郷中学校
【小中連携共通目標】
ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども
【共通実践事項】
○ 笑顔で挨拶 ○ 黙って掃除 ○ 家庭学習の充実
〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001
6年生は、体育科で「跳び箱」の授業をしています。
先日は、『台上前転』の学習をしました。跳び箱の上にマットを置いたり、
左右に補助児童をつけたりして、安全面に気を付けながら
レベルが違う5つの場所が設けられました。一人一人が自分に合った所から取り組みました。
上達してくると、跳び箱の段数を上げたり足を伸ばした技に挑戦したりもしました。
次の体育の授業では、『頭はね飛び』にチャレンジする予定です。