ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

ハロウィンかくれんぼ

2025年11月6日 09時08分

 先日の代表委員会で「波方小のみんなが仲良くなるためにはどうしたらいいか」について話し合いました。

その中で、全校でかくれんぼをするという案が出たため、6年生が「ハロウィンかくれんぼ」を企画しました。

「6年生を見つけだせ」という挑戦状を渡して、校内に隠れた6年生を、1~5年生に時間いっぱい探してもらいました。

36433bb1-2a65-4243-9781-82aa2971f6e26c59b0c8-aeed-4d15-9498-e695ee9bb336

5fb0938c-1441-4488-8e7d-f38bbf419de7c27ede4f-5740-4612-996b-9c8bced75b36f3e5ba27-0283-4e56-b36f-a562cb384904

先生から服を借してもらって、先生になりきったり、棚の隙間を見つけて上手に隠れたりしている6年生もいました。

「見つけた6年生と握手をする」というルールにしたため、あちこちで笑顔が見られ、すてきな時間になりました。

見事6年生全員を見つけ出し、仲が深まりました。