ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

波っ子のみなさん!「豊かな自然に囲まれて!」【5年部】

2020年5月7日 13時49分

 校区内巡視の途中、道路端に昔懐かしい食べることができる野草を発見しました。それは「イタドリ」です。私のいた所では、「ハアタナ」といって親しまれていました。子どもの頃、野山をよく走り回りのどが渇くと食べていました。生で食べると強い酸味があります。

 

 先日、とある有名な店に行くと売っていました。

 次の山草は、「ドクダミ」です。「ヘコギグサ」とも呼ばれるほどの臭さが独特です。しかし、たいへん有能な植物で、「イシャコロシ」などと呼ばれる程の薬効があり、実際に古くから薬として使われています。乾燥させて、麦茶といっしょに煮て飲んでいました。薬局に行くと、乾燥させた「ドクダミ」を売っています。

  

 校区内巡視をしながら小部の山道で見つけました。波方町の自然の豊かさを実感しました。