ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

しんぶんしとなかよし(2年・図工)

2020年6月25日 11時22分
2年生

新聞紙を使っての図工の時間です。

ビリビリッと長くやぶいたり、くるくるまるめたり、ぎゅっとしぼったり。

はさみは使わず、手だけで自在に形を作ります。

「かぶとと剣をつくったよ。」「ねこの耳。しっぽはハートの形なんよ。」
「巻きスカートにバッグ。ブレスレットじゃないよ、これドーナツ!」「くつも作ったよ。」

 

子どもたちの発想は、小さな小物から大きな船と、とどまることなく次々とわいてくるようです。

そして後半は、作った作品を雪のように小さくビリビリにやぶいて遊びました。(これが一番楽しい!?)

新聞紙の山にうもれてみたり・・・

上からバサ~っと降らせてみたり・・・。

狂喜乱舞の様子、伝わりますでしょうか?

終了5分前になって、先生が「あと5分です!もう十分遊んだやろ?」と言っても、間髪入れず「まだっ!」と大きな返事。

なかなかこんな遊びはおうちではできにくいだけに、子どもたちにとっては、まだまだ遊び足りなかったかもしれません。

でも、片付けの様子もご覧ください。

教室中に散らかった新聞紙でしたが、みんなで協力してかき集め、5分でこんなにきれいになりました。