ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

リーフレットで知らせよう(4年・国語)

2020年7月16日 10時37分
4年生

自分の興味のある職業について、パソコン室や家のタブレットのインターネットを使って調べたことを「リーフレット」にまとめる作業をしています。

「リーフレット」とは、動物園や博物館などで入場するときに配られるパンフレットのようなものです。

授業では、八つ切り画用紙を三つ折りにして左右に扉が開くような形のリーフレットを作っています。

図鑑で調べている子もいました。

えんぴつで書くところができたら、色えんぴつで文字や絵に色づけします。

  

完成したら、友達と見せあいこ。「見て、見て!できたよ。」

どんなことを書いているのかのぞいてみると、トリマー、女優、声優、ゲームデザイナー、パティシエ、大工、総理大臣・・・。

主な仕事の内容や、年間の収入、どんな学校を出たらなれるかなど、詳しく調べられていました。

国語の時間にリーフレットを作るのは今日が最後。

完成できなかった人は、おうちで仕上げてくるか、休み時間を使って仕上げることになりました。

国語では、次回から落語の「ぞろぞろ」の学習に入ります。