ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

FC今治巡回教室(1の2)

2020年10月12日 10時57分
1年生

10月9日(金)のサッカー教室、続いては1年2組の様子です。

天井高くボールを投げてキャッチできるかな?

今日はボールがみんなの「ペットちゃん」。

お散歩に出かけますが、笛が鳴ったら、この「Tのポーズ」でしっかりボールを止めます。

「すぐにボールを止めるにはどうしたらいいかな。」・・・「ボールはじぶんのちかくでける!」

「ボールしか見てなかったら人とぶつかっちゃうね。どうする?」・・・「あいているところをさがす!」

大事なポイントを、「教える」というより「いっしょに考えながら」練習が進んでいくのが子どもたちにとっておもしろいようで、どんどんサッカーの魅力に引き込まれていっていました。

「シュートの旅」では1分間にいくつゴールが決められるか挑戦です。

人の集まっていないゴールを目指してシュートをねらいます。

この後、1組がしたように試合もしました。

コーチが「もう時間が来たのでこれでサッカー教室おわりです。」と言うと、

子どもたちから「えーっ!もう!?」「はやーい!」という声の嵐。

楽しい時間はあっと言う間に感じたようです。

最後にコーチと記念撮影。「FC~!」「いまばりーーーっ!!!」と、叫んでいます。

この声の大きさだけでも十分楽しかった気持ちが伝わってくるようでした。

2時間続けてのご指導、FC今治のみなさんありがとうございました。