ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

What country do you want to visit ?(6年・外国語)

2020年10月23日 13時10分
6年生

タイトルの英文、ずいぶん長いですね。

6年生になると習う英会話のレベルもかなり高くなってきます。

今回の学習では、この英文「What country do you want to visit ?(あなたはどこの国に行きたいですか。)」を含んだ英会話文を習得します。

二人ペアで「旅行会社のスタッフ」と「お客さん」に分かれます。

「いらっしゃませ」などの簡単なあいさつのあと、「スタッフ」がどこの国に行きたいかたずねます。

「お客さん」が行きたい国を伝え、パンフレットはあるかとたずねると、「スタッフ」は  Here  you  are.(どうぞ)と渡します。

そして、その国で楽しめそうなことをいくつか紹介するという流れになっています。

例えばデンマークだったら「人魚の像を見ることができます。」とか「アンデルセンミュージアムに行くことができます。」とか。

ブラジルだったら「アマゾン川でキャンプが楽しめます。」とか。

授業の最後には感想発表。

● 会話をするのは難しかったけど楽しかった。

● 同じ国でも内容が違っていてよかった。

この英会話の発表をするにあたって、これまでしてきた作業や練習の様子も紹介します。

まず、ペアになった相手の行ってみたい国を聞き、図書室で調べ学習をしたのですが、

今までは自分の興味関心をテーマに調べることはあったけど、友達のために一生懸命調べたのは初めてだったそうです。

それから、一人でのスピーチ発表はしてきたけど、今回のようにペアになって会話形式で発表したのは初めて。

どちらの役にもなれるよう、両方暗記はしたものの、相手が言うのを聞いてから自分のセリフを言うのは難しかったようです。

そして何よりも今回、全員会話を暗記してきていたこと、そのために家で相当練習してきたことには担任の先生がとても感心されていました。

おうちでお父さんお母さんに、「スタッフ」「お客さん」の役になってもらって練習した子もいたようです。