教室のワックスがけ

2021年1月29日 14時30分
1年生

今日は全教室ワックスをかける日です。

1・2年生は掃除の時間が終わると、先に帰りの会を済ませ、5校時に床の雑巾がけをしました。

でもその前に、教室の机やいすを指示された場所まで運びだすという作業が。

1年生にとっては重いと思いますが、みんな自分の力で黙って運べていました。

先生の机や給食の配膳台も全部外に出せたら、一人1枚雑巾をもってスタンバイ。

「まっすぐ前に向かって拭くよ。」

教室の前から後ろへ、後ろから前へと何回か往復したらいったん雑巾を水洗い。

今度は自分の机があるあたりにスタンバイ。

黒くなっている部分などは特にごしごしと磨きました。

みんな雑巾がけ、上手!

ほこり一つないきれいな教室になっていますね。

この水拭き作業、学年によっては6校時にした学年もありますが、全校児童が下校した後に先生方でワックスをかけて週末の休みの間乾かします。

来週登校してきたときはピカピカの床になっていますよ!