小・中学校連携事業(中学校出前授業・6年)
2020年1月29日 09時20分1月28日(火)3校時に、北郷中学校の数学と外国語の先生が来られて、6年生2クラスに授業をしてくださいました。
授業開始5分前にはお二人とも教室に到着され、準備を始められると、子どもたちも静かに姿勢正しく着席し、少し緊張した空気が漂っていました。
でも、授業が始まり、先生から発問されると、いつもどおり勢いよく手が挙がります。
そして、先生がおもしろいことを言ったり意外な答えを知ったりしたときには、自然と笑いや驚きの声があがるなど、終始和やかな雰囲気の中、授業が進んでいきました。
<6の1・外国語> 最初に今日の天気や曜日などを英語で質問されましたが、このぐらいの英会話はお手のもの。
初対面の挨拶の仕方について。ポイントは、スマイル、大きい声、アイコンタクト、ゆっくりはっきり名前、握手。
さあ、やってみましょう!
中学校の英語の授業では、まず初めに、アルファベットを正しく発音できるように練習するそうです。
舌やくちびるの使い方の難しいところは、より丁寧に教えてくださいました。
子どもたちは、先生の発音が美しくて聞き入っていました。楽しそうな表情をしていますよね。
英単語の読み方練習では、baseball や tennis など、北郷中学校にある部活動名を英語で発音しました。
みんなは何部に入りたいかな?の問いかけに、多かったのは野球や卓球。サッカーもちらほらと。
子どもたちに感想をインタビューしました。
● 先生の英語の発音がうまかったのでまねしたいです。中学校が楽しみです。
● 最初は不安だったけど優しく教えてくれてよかった。中学校でも英語を頑張りたい。
● アルファベットの発音は(BとVの違いやRの舌の使い方が)難しかったけど、言えるように頑張りたい。
● 中学校に入ったら単語をたくさん覚えたい。
<6の2・算数> 「規則性の問題について考えよう。」が今日のめあてです。
「2・4・〇・8・〇・・・」〇の中に何が入るかな。これは簡単!
でも、だんだんと難しくなります。「1・4・〇・22・〇・・・」 プリントの余白に計算式をメモしながら真剣に答えを考えています。
他に、規則性のある図形の問題にも挑戦。友達と相談しながら答えを見つけ出していきました。
子どもたちに感想をインタビューしました。
● 初めての先生だったけど楽しくわかった。
● クイズみたいな問題もあっておもしろかった。
● 線対象の問題が難しかったけど、おもしろかった。
● いろんな見方や考え方がああるのがわかった。
● 中学校では今まで習ったことを応用して、もっと難しい問題をやっていきたい。
少しずつ中学生に向けての準備ができています。