道路の交わり方 ~垂直について~(4年・算数)

2020年6月22日 13時41分
4年生

4年生の算数では、「垂直」や「平行」についての学習に入りました。

6月16日(火)の4の2と、22日(月)の4の1の様子を合わせて紹介します。

 

算数王国から指令を受けたパトロール隊。

しかし、地図上のどこをパトロールしたらよいのでしょう?

こんな暗号のような記号しかヒントはありません。

手元に配られた地図を見て、自分の考えをまとめます。

2本の直線の特徴を、「まっすぐ」や「ななめ」といった言葉を使って述べます。

必要に応じて、三角定規を使う子もいました。

友達と意見交換。

それぞれの暗号がどこの場所を示しているのか、前に出て自分の考えを発表します。

たくさんの子が発表しました。

ひと通りみんなからの答えが出ると、先生がスマホを出しました。

「みんなが考えたパトロール場所、合ってるかどうか、今から写真に撮って算数王国にメールで送ってみますね。」カシャッ。

しばらくして「全問正解」の返事がきたそうです。

が、子どもたちは先生のこの演出には半信半疑。「ほんま送ったん?」「あとで証拠見せてー。」

 「2本の直線が交わってできる角が直角のとき、2本の線は、垂直であるという。」

これを、なぞとき形式で楽しく学べた1時間となりました。