史跡めぐり ~前半~(4年)

2020年10月20日 13時33分
4年生

1~4校時の時間を使って、4年生が「史跡めぐり」の校外学習に出かけました。

8:45、ピロティに集まって、注意点などを確認。

「横断歩道を渡るとき気を付ける。」「しゃべると車の音とか聞こえなくなるので大きな声でしゃべらない。」「自分勝手な行動はしない。」

道中、地域の方とすれ違うことも多かったのですが、波っ子たち、元気のいいあいさつができていました。

 

最初の史跡は「塚の谷古墳」。

一つの史跡につき一問ずつクイズや課題があります。

ここでのクイズは「古墳の形は?」でした。

答えは看板を見るか先生の説明を聞いていればわかるようになっています。

次は1組・2組に分かれて、「めばる岩」へ。

道端に奉られた「めばる岩」。

「埋もれていて見えないけど、実は道路の向こう側までもあるような大きな岩なんだよ。」の説明に子どもたちはびっくり。

ここでのクイズは「ここが海だったのは何年前くらい前?」

「キリシタン石像」も道の横にひっそりとかくれるように、400年前の姿のまま残っています。

ここでは、石像の絵をワークシートに描きました。

このあと、潮早神社へと移動。

「史跡めぐり ~その2~」へと続きます。