ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

6年生を送る集会 その3

2021年3月5日 12時55分
学校の様子

第2部は、2年生と4年生です。

まずは2年生、運動会で踊った「やってみよう」のダンスを披露。

でも、運動会のときと違うのは、「やってみよう」の歌が替え歌になっていたということです。

原曲に合わせて2年生が歌ったのをあらかじめ録音しておき、それをBGMに流していました。

歌詞の内容をよく聞くと、6年生へのありがとうメッセージが随所にちりばめられており、声がかけあいになる部分もあったりして、6年生は目でも耳でも楽しんでいました。

2年生からのプレゼントは、「写真たて」です。

そこには運動会後に撮ったクラスの集合写真が貼られていました。

続いて、4年生。

呼びかけでメッセージを伝えた後、リコーダーで「いつも何度でも」の演奏を披露しました。

また、途中でメッセージをはさんで、2曲目「涙そうそう」も演奏。

心の琴線に触れるような旋律に、6年生がじーっと聴き入っていました。

あとで聞いた話ですが、教室に帰った6年生が、「4年生の演奏に感動したー。」「そうそう、私もー。」という会話をしていた子がいたそうです。

4年生からのプレゼントは「鉛筆たて」でした。

 

その4へと続きます。