ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

これが小学校最後の書写作品(6年)

2021年2月18日 11時01分
6年生

6年生の書写の時間を久しぶりにのぞいてみました。

今日が最後の時間ではないのですが、今取り組んでいる作品が清書できたら、小学校での書写の時間も終わりということだそうです。

題材は、『旅立ちの時』。

ラストを飾るにふさわしい題材ですね。

横に置いているお手本をよく見ると、赤や青のペンで書き込みがしてあります。

子どもたちに話を聞くと、一番最初、お手本を見ずに書いたんだそうです。

その後でお手本が配られ、じっくりと見比べたときに自分のくせや注意点が見えてきたと言います。

例えば、「かなり上にとびだす」「はじめ細く入る」「上(の画)より短く」「たてに長めに」「間隔をあけすぎない」・・・。

〇で囲んだ箇所にそんな注意書きをたくさん書き込んでいました。

何枚か練習していくうちに、それらの注意書きが生かされて段々と腕を上げるようになってきました。

今日の一番よかった作品を提出して、いったん終了。

清書はまた後日だそうですが、まだまだ磨きがかかりそうですね。