ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

ペア活動(3の1・5の1)

2021年2月19日 09時18分
学校の様子

2月18日(木)。雪の舞うような寒さの中、3の1と5の1は昼休みに運動場でペア活動。

何をするのかたずねると、

「今日は、ふつうのおにごっこ!」だそうです。

赤チームと白チームに分かれ、タッチしてつかまえられたら、赤・白の色を変えて鬼と逃げる役とをチェンジするだけだそうです。

 「じゃあ、白が鬼ね。赤がスタートして10秒したら追いかけるよ!」

わーーーっと、白が一斉に追いかけます。

うまく逃げ切っている子もいたようですが、運動場のあちこちで白にねらわれている赤を見るとちょっとドキドキ。

あ~ つかまる、つかまる!

おっと、白、あきらめたか!?

なかなか速足の3年生(赤)でしたが、やはり5年生(白)には勝てませんでした。

この直後にタッチされて、鬼交代。

子どもたちにとっては寒かろうが、雪が舞おうが、あまり関係なかったようですね。

短い時間のペア活動でしたが、交流できて心も体もほっかほかになったようです。