ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

未来(あした)のためにプロジェクト ~今治希望の燈(ともしび)~ (6年1組)

2020年7月30日 10時30分
6年生

6年生一人一人が手に持っている黄色いハンカチ。

このハンカチにはそれぞれが考えた「希望のメッセージ」が書かれています。

「希望の花を咲かせよう」

「未来は明るい」

「明けない夜はない」

「強い体を作ろう運動」

「ずっと笑顔で」

これは、今治青年会議所から依頼されたもので、自粛生活を強いられている今、子どもたちからの希望のメッセージで、明るい未来が待っているということを今治市民に発信しようというプロジェクトなんだそうです。

今治市内の小6、中3、高3の青少年全員に協力を依頼されました。

この黄色いハンカチは、8月10日(月)~9月4日(金)の間、今治城のお堀の周りに掲示されます。

でも、ハンカチに記名はしていないので、本人にしか自分のものはわかりません。

「波方小学校」という看板は出るそうなので、それを頼りにこの期間足を運んで写真に収められたらと思っています。

うまく撮れたらまたHPで紹介します。