ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

野菜の収穫(2年・生活科)

2020年7月16日 11時20分
2年生

昨日、2の1が自分の鉢になっていたトマトを収穫しましたが、今日は2の2が学級園で育てている野菜を収穫しました。

学級菜園は、ちょうど軒の下になるので雨の被害をあまり受けず、すくすくと無事に育っています。

トマトも次々と採れました。

「22個あるかなぁ。」クラスの人数分あればみんなで分けられますね。

「ピーマンも大きくなっとるよ。」大きな葉っぱの陰に隠れるように実がついているのを見つけました。

「ラディッシュも採れたよ。」

そして、なんと小玉スイカもかわいらしい実をつけていました。ペンと比べるとどれくらい小さいかわかりますね。

葉の陰にかくれて見えないのですが、もう一つ野球ボールより少し大きめの小玉スイカもありました。

終業式か8月の登校日には収穫できるかな。

収穫も大事ですが、雑草を抜くのも忘れてはいけません。

お休みの間にだいぶ伸びてしまった雑草を抜いてくれた子もいました。

畑の手入れもバッチリ。次はいつ収穫するのかな。