ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

下校時のひと幕

2020年6月16日 12時39分

 昨日から、気温の上昇や児童の体調等を考慮して、必要に応じてマスクを外しても良い旨を児童に伝えたことは、マチコミでもお伝えしたとおりです。

 そんな昨日の帰り道、こんなことがあったそうです。下校指導をしていた教職員からの情報です。

 

 ある3年生が、暑かったからか、マスクを外して歩き始めました。すると、近くいた同じ3年生の子が「外してもええけど、お話ししたらいかんのよ!」と言ったのです。

 それを聞いたその3年生の子は、少し考えて、「話せんのやったら、マスクしとこ!」と言い、しばらくそのまま歩いて帰っていました。しかし、昨日の暑さです。そのあと、またその子がマスクを外して歩きだしました。すると、また、「外すんやったら……。」と、注意していたとのことです。

 

 ここで思ったことは、「3年生やるなあ。きちんと自分たちで注意し合えるんだ!しかも、注意された子も、素直に聞き入れられたんだなあ。」でした。

 少しずつ「日常」を取り戻しつつありますが、やはり一定の緊張感や対策は必要であろうと思います。また、以前ご紹介した6年生の「もうこんな思いをするのはいやだから、本当はいやだけどマスクをきちんとしよう、友達の距離を取ろう。」という言葉を思い出しました。

 

 ご家庭におかれましても、ご配慮くださると幸いです。