ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

トマトのお世話(2年・生活科)

2020年5月25日 11時54分
2年生

 2週間ほど前に植えたトマトの苗。

今日2年生が観察しようと苗のそばによると、「トマトの実がなっとるよ!」と、うれしそうな声が聞こえてきました。

1㎝ほどの小さなきみどりの実。順調に育っていますね。

今日はみんなで「わき芽つみ」をしました。

茎と葉っぱの間から余分に出ている芽をつむ作業で、トマトの実にしっかり栄養を届けるためには大事な作業です。

そして、先生がみんなからのリクエストにこたえて、とうもろこしやきゅうり、ピーマン、小玉スイカの苗を用意してくれていたので、畑のうねにそれらの苗も植えました。

「わたしの家にもとうもろこし植えとるよ。畑じゃなくて鉢に植えとんよ。」「ぼくんち、じいちゃんが畑でいっぱい野菜作っとる。新鮮でおいしいよ。」などと、おうちでの野菜栽培の話にも花が咲きました。

しっかり水やりして完了。これからどんどん暑くなるから、2年生のみなさん、毎日の水やり忘れずよろしくね。