ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

6年生の掲示物

2020年12月22日 11時19分
6年生

 6年生の掲示板には、短歌や俳句に込めた修学旅行の思い出が貼られていました。

 そのいくつかを紹介します。

 まずは、出発時のこと。もうこの時点からワクワクしている様子が伝わってきます。

〇 いざ出発 最初で最後の このメンバー いつもとちがう 修学旅行

〇 ついにきた 修学旅行 待ちに待ち みんなで作る 一生の思い出

 

 こんぴらさんでは何百段もの長い階段、その苦労や景色の美しさを50人の仲間でいっしょに味わいました。

〇 支え合い ついに登った こんぴらさん そこに待ってた 香川の絶景

〇 五十人 みんなで登る こんぴらさん はげましあって 頂上へ行く

〇 波小の みんなでのぼった こんぴらさん はげまし合った きずなの階段

 

 こんぴらさんではうどん作りも体験。

〇 うどんきじ リズムにのって おしのばす 心も体も ポカポカになる 

 

 移動中のバスの中もにぎやかに楽しんでいた様子が伝わってきますね。

〇 いちばんの思い出 バスの レクゲーム

〇 有名な ものは何かと考える バス盛り上げる 県名ビンゴ

 

 宿泊したホテルの中ではどうだったのでしょう。

〇 ホテルの夜 友情深まる カードゲーム

〇 すぐ起きた 修学旅行の 最終日 レオマワールド 絶叫めざす

 

 二日目の朝はとびきりいい目覚め。一同はレオマワールドへ・・・。

〇 私の班 レオマに入り ダッシュして 一番のりで 大観らん車 

〇 冬空に ひびきわたるは 笑い声 修学旅行の 写真をパシャリ

〇 落下前 しりとりをして 緊張を とろうとしたよ ジェットコースター

 

 どの場面でも心が弾んでいる様子、はちきれんばかりの笑い声、貴重な体験を通しての感動。

子どもたちにとってこの二日間がどれほど充実していたのかが、短い言葉の中に凝縮されていました。