ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

クリスマスを楽しもう(5年・外国語)

2020年12月24日 10時08分
5年生

教室中がクリスマス用に飾り付けられ、サンタクロースの衣装を身にまとったクラリッサ先生と、英語の授業。

開始早々から子どもたちのテンションが上がります。

最初は、クラリッサ先生から、アメリカの実家ではどんなふうにクリスマスを過ごすか、英語でお話を聞きました。

電子黒板に先生の実家の写真が映し出されると、「うわ~ぁ!」っと歓声が。

先生の大きなおうちは、夜になると家全体にとりつけたたくさんのイルミネーションが鮮やかに光ってとてもステキです。

また、アメリカのクリスマスディナーのメニューや誰と過ごすかということも、日本とは違いがあると話されました。

そしてお話は世界のいろいろな国のクリスマスについて。

「これはどこの国でしょう? 予想でもいいから当ててみて!」

国名を当てながら、各国の違いを知りました。

次に、みんなでしたのは「コレクションゲーム」。

クリスマスワードの書かれたカードを手に持ち、二人組でジャンケン。

「Do you Have~?」と聞き、相手が持っていたらそのカードがもらえます。

そうやって、次々と相手を変えながら自分のほしいカードを集めていくゲームです。

最後はプレゼントタイム。

くじを引いて、出た番号のプレゼントをもらいました。

「ナンバー3、プリーズ!」

「わぁ!いちご味や!」「ミルク味が当たった!」と、うれしそうな声が飛び交っていました。