ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

クリスマスを楽しもう(6年・外国語)

2020年12月24日 10時00分
6年生

5年生と同じ内容で6年生もクリスマス一色の英語の時間を過ごしました。

 

日本とアメリカではクリスマスの過ごし方に違いがあること。

アメリカではクリスマスに教会に行くけれど、何かを「お願い」に行くのではなく「サンキュー」と感謝の気持ちを伝えに行くのだということ。

そして、ユニークな世界各国のクリスマスの様子。

クラリッサ先生は、それらを全て英語で話しましたが、うなずきながら聞いている顔の表情から、解説なしでも十分理解している様子が伝わってきました。

英語の学習を積み重ねてきた成果ですね。

 

そんな6年生、「コレクションゲーム」でも、5年生に比べて英語で説明されたルールの理解度が高く、より多くのカードを得ることができていました。

「同じカードを何枚集めることができましたか?」

順番に聞いていくと、10枚ゲットした子が最高でした。

最後はくじを引いてプレゼントタイム。

クラリッサ先生に英語で番号を伝えました。

終始ほとんど英語のみで授業が進みましたが、子どもたちの聞き取る力がかなり育ってきていることには、担任の先生も感心されていました。