ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

今治ブランド給食

2021年1月13日 12時56分
学校の様子

今日の給食は、今治で採れた野菜やお肉がたっぷり使われた地産地消の献立でした。

丸いお皿には「米粉のライスグラタン」

小さいおわんには「和風大根サラダ」

大きいおわんには「しまなみポトフ」

そして、デザートのみかんは「はれひめ」です。

使われている野菜は、レンコン、ブロッコリー、人参、大根、キュウリ、ミニトマト、ジャガイモ、かぶ、キャベツ、パセリ、干ししいたけ

なんと11種類も!

ライスグラタンは、米粉と牛乳だけでホワイトソースを作ってカロリーを抑えたそうです。

調理員さんの苦労や愛情が伝わってきますね。

 

給食後、6年生の女子数名に感想を聞くと、口々に「おいしかったー!」と満面の笑み。

特にライスグラタンは大人気のようでした。

また、はれひめも味が濃厚でジューシー。これもまた人気だったとか。

 

今日の献立は、「今治ブランド給食リレー週間」ということで、今治市内の小学校の子どもたちが順番に食べることができるそうです。

昨日は朝倉小学校や吹揚小学校、今日は波方小学校、さてさて明日はどこの小学生がこのおいしい給食に舌鼓を打つのでしょうか。