ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

参観日(6年)

2021年1月17日 12時20分
6年生

2校時、1組は算数。

「場合を順序良く」という単元で、いろいろな目的に合う場合を見つけて自分で問題文を作ることにチャレンジ。

黒板には、交通網を表した地図。

その中には、A~D地点のポイントが示されており、「バス 25分 150円」、「モノレール 20分 500円」など、交通手段と所要時間、料金が示されています。

「AからDに行くのに、全部で何通りあるか。」「一番安く着くのはどの行き方か。」など、次々と問題文を作っていました。

 

2組では、「防災について」の学習をしました。

防災クイズでは、「Q 避難場所に適している場所は次のうちどれでしょう。」などの三択クイズ。

「①コンビニ  ②ガソリンスタンド  ③交番」

たくさん手が挙がりましたが、ただ単に答えだけ発言するのではなく、どうしてそう思うか理由もつけて述べられていたのがすばらしかったです。

終始、活発に発表していました。