ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

広島見学遠足 その1 ~原爆ドームと平和の鐘~(6年)

2020年10月28日 10時01分
6年生

10月27日(火)、6年生は広島へ平和学習に行ってきました。

学校を出発して約2時間半後に広島到着。

平和記念公園の中を歩いて、原爆ドームを見ました。

現在、原爆ドームは改修工事中で足場を組んでいたため、写真ではその原型がわかりにくいのですが、子どもたちはしっかりと自分の目に焼き付けていました。

<6の1><6の2>

少し移動して、「平和の鐘」へ。

代表の子が鐘を鳴らし、みんなで黙とうを捧げました。

<6の1><6の2>

次は「原爆の子の像」があるところで、平和セレモニーです。

日本中のいろいろなところから修学旅行や遠足で小・中・高校生が来ていて、順番を待って平和セレモニーを行います。

順番を待っている間、たくさんの人から寄せられた千羽鶴の数々を見ました。

 

このあと波方小学校からも、みんなで作ってきた千羽鶴を捧げます。(その2へつづく)