ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

広島見学遠足 その2 ~平和セレモニー~(6年)

2020年10月28日 10時05分
6年生

「原爆の子の像」の前で行った平和セレモニーでは、波方小学校平和宣言を声をそろえて言いました。

自分たちの間で差別をなくし仲よくすること、広島の人の思いを深く受け止め核兵器のない世界を築くこと、戦争のない世界が広がること。

公園中に響き渡る大きな声で誓うことができました。

 次は「平和の灯」。

「平和の灯っていうのは、あの真ん中のところで火が燃えよるけど、世界中から核兵器がなくならない限りずっと燃やし続けるんよ。核兵器はなくさないかんという思いが絶えないようにね。あの火が消えたときが世界から核兵器がなくなったときやね。」要所要所で、先生がわかりやすく説明。

「原爆死没者慰霊碑」の前では、粛々と平和への祈りをこめて手を合わせました。

そして、平和記念資料館へ。(その3につづく)