なわとび・サッカー(5年・体育)
2021年1月26日 13時15分4校時、5年生は外で体育。
まずは、なわとびで体力づくり。
5年生がしているのは「なわとびリレー」です。
列ごとに一人ずつとび、つまったら次の子にバトンタッチ。
一番最後までとび続けたチームが勝ちとなります。
後ろ跳びで、よーいスタート!!
二重跳びでも・・・
短なわが終わると、次は長なわです。
男女に分かれて制限時間3分間で、トータル何回跳べるかに挑戦。
結果は、100回を越えて跳べた女子の勝ち!
長なわの途中で雨がポツポツと降りだしたので、場所を体育館へと移動して、後半はサッカーの練習。
一人1個ボールを持ってドリブル練習。
「コントロールのきく蹴り方って、足のどこで蹴ったらいいんだと思う?」
「はい! ここ! 足の甲!」
「うーん、残念。」
「はい! 足のこっち側!(つちふまずのある方)」
「正解! ここで蹴ると、思った方向にボールがとびやすくなります。」
そして、チームで円になり、相手の名前を言いながらその方向にパスできるよう練習をしました。
授業終了までの残り時間5分で、試合をしました。