野菜のゆで方(5年・家庭科)
2020年6月30日 12時07分5年生は家庭科の時間、葉物野菜と根菜の2種類の野菜のゆで方を実習しました。
葉物は「小松菜」、根菜は「ジャガイモ」。
野菜をしっかり洗って、ジャガイモは芽を取り除いてから半分に切ります。
鍋にジャガイモを入れて浸るくらいの水、そして火にかけます。
ゆで具合を時々みながら、横で小松菜をゆでるためのお湯をわかし、さらに手の空いた子は調理道具を次々と片付けていきます。
手際がいいですね。
お湯が沸いたら、小松菜を根の方から先に入れます。
ゆであがったら水に入れて冷まし、4、5㎝程度に切ります。
「私、たまに家で小松菜ゆでることあるよ。塩昆布まぜて食べたらおいしいよ。」
ジャガイモは竹串で刺して通ればできあがり。
お鍋から上げて皮をむきます。皮をむいたとき小さな芽が気になるようだったら取り除きます。
包丁の角をつかって上手にできていますね。
お皿にきれいに盛り付けて、完了!
残念ながら、感染症防止のため試食はできませんが、「みんなのおうちだったらこれに何かけて食べる?」と聞いたところ、様々な回答が。
じゃがいもには・・・塩こしょう、マヨしょうゆ、バターしょうゆ、塩バター
小松菜には・・・かつおぶし、わさびじょうゆ、塩昆布
どれも試してみたくなる組み合わせですね。
最後に実習を通して分かったことの発表。手がたくさん挙がりました。
どんな違いがあったかな?・・・「小松菜はお湯の中に入れてゆでたけど、ジャガイモは水からゆでた。」「ゆでる時間がじゃがいもの方が長かった。」
では同じだったことは?・・・「どちらの野菜も、ゆでたら柔らかくなった。」
次回は、ゆでた野菜を使った献立を考えます。