ようこそ波方小学校のホームページへ!

 波方町は、高縄半島北部、瀬戸内海に突出した今治市陸地部の最北端に位置し、風光明媚なところです。
 
 東、西、北の三方は、海(来島海峡、関前灘)に面しています。
 
 南は、樋口の地溝によって近見山系に続き、波止浜地区や乃万地区、大西地区に接しています。
 

 半島となっている部分があるため校区は広く、東西約8Km、南北約6Kmあります。

  

今治市立波方小学校 

校訓   仲よく 正しく たくましく
  

波止浜小学校           波方小学校        北郷中学校 

【小中連携共通目標】

ふるさとを愛し、夢や希望をもって、挑戦する子ども

 【共通実践事項】
 ○ 笑顔で挨拶  ○ 黙って掃除  ○ 家庭学習の充実

〒799-2109 愛媛県今治市波方町養老甲803番地1
TEL 0898-41-9122 FAX 0898-41-5001

2の1 4の1 ペア活動

2020年6月19日 10時19分
学校の様子

今日は突然の休校になってしまいましたが、昨日(6月18日・木)の昼休みに、ペア活動をしたクラスがあったので紹介します。

昨日は2の1と、4の1が体育館でドッジボールを楽しみました。

まずは、4年生の子たちからルール説明を聞きます。

全体を二つに分けて赤 VS 白の戦い。

それぞれのチームには男子も女子も、4年生も2年生もミックスでメンバーが組まれています。

赤の攻撃!

白の攻撃!

コートの中に入る人数が多いので、投げたボールは当たりやすく、外野の人数もけっこう増えました。

赤・白、外野からの攻撃!

コート内と外野からとで、ボールがまるでテニスのようにポーンポーンと飛び交うので、よける側は必死です。

赤の守り。

白の守り。

4年生も2年生も本気モードにスイッチが入り、端から端へと走る、走る、よける、走る・・・時々キャッチ、投げる、走る・・・。

止まる間のない迫力のあるゲーム展開でした。

 

さて、ペア活動も、残すことろあと3の2と、5の2のペアのみとなりました。

本当なら今日の昼休みにできるはずでしたが、月曜日に延期。

5の2は事前に練習もしていて、勝つ気マンマンです。

でも、3年生も甘く見てはいけないことは、先日の「ふえおに」で実証済み。

どんな展開になるか、楽しみですね。