2年生 図画工作科「虫とあそんだよ」

2022年9月16日 18時01分

2年生は、校庭の草むらにいる虫たちとふれあったことをもとに、

図画工作科の時間に絵を描いています。

虫たちと遊ぶ様子を思い浮かべて・・・。

「背中に乗って飛んでみたいな。」

「ブランコやはしごをかけて遊びたいな」

想像をふくらませながら、楽しく描いています。

新聞を作ろう 4年生

2022年9月15日 20時10分

4年生は、国語科の時間に「新聞を作る」学習を行っています。

テーマごとにグループになり、タブレット端末や本から情報を収集し、記事にまとめています。

どのグループも真剣に取り組み、すてきな新聞ができています。

5年生 腕ずもうを描こう

2022年9月14日 17時03分

 

ぐぐっ!ぐぐぐっ!!

白熱した取組が行われています。

腕ずもうの大会が行われ、チャンピオンを決めるべく熱い戦いが繰り広げられました。

5年生の絵の題材は、この『腕ずもう大会』です。

取組の力強さ、真剣な表情、熱い応援など、白熱した雰囲気が伝わるように、図画工作の授業を頑張っています。

「この線の角度がちょっとおかしい」などと言いながら、納得がいくまで何度も描いています。さすが粘り強い5年生!

下がきを終えた後は、色塗りに挑戦します。

自分にとっての会心の作品を目指して、頑張ります!

 

 

 

 

10分間テスト 6年生

2022年9月13日 18時35分
6年生

今日は、6年生が10分間テストの日です。

社会科と外国語科の問題に10分ずつ真剣に取り組みました。

すぐに思い出せない用語も出てきました。

しかし、10分間しっかりと集中することができました。

テストが終わると、張り詰めた空気が一転。

普段の和やかな空気に切り替わりました。

6年生、お疲れ様!

3年生 タブレットでの学習

2022年9月12日 18時03分

3年生は、今日、タブレットを用いての10分間集中テストをしました!

理科で10分、社会科で10分、集中して一生懸命頑張りました。

そして、国語科でもタブレットを使って学習しました。

「漢字の広場」で、2年生で学習した漢字を使って文章をつくり、ロイロノートで提出しました。

3年生はもうすぐローマ字を習います!ローマ字を習ったら、いよいよ手打ち入力もでき、

ますますタブレットに慣れ親しむことができそうです!!