予行練習
2025年9月10日 17時19分運動会の予行練習を行いました。天候に恵まれ、比較的涼しい曇り空の中で行うことができました。
これまでの練習を思い出し、どの学年の児童もそれぞれの競技に全力で取り組んでいました。さらに、5・6年生が中心となって、係の仕事や運動会の運営など、自分たちの役割の確認を行いました。
予行演習でしたが、子どもたちの一生懸命さに、ついつい応援の力が入りました。
とても素敵な運動会を迎えることができそうです。
21日の本番が楽しみです。
運動会の予行練習を行いました。天候に恵まれ、比較的涼しい曇り空の中で行うことができました。
これまでの練習を思い出し、どの学年の児童もそれぞれの競技に全力で取り組んでいました。さらに、5・6年生が中心となって、係の仕事や運動会の運営など、自分たちの役割の確認を行いました。
予行演習でしたが、子どもたちの一生懸命さに、ついつい応援の力が入りました。
とても素敵な運動会を迎えることができそうです。
21日の本番が楽しみです。
21日の運動会に向けて練習をしています。朝の全校練習から始まり、1日中一生懸命頑張っています。5,6年生は表現でよさこいソーランを踊ります。一回一回の練習に集中して取り組んでいます。6年生は5年生にとても分かりやすく教え、どんどん上手になってきています。本番が楽しみです。
暑い中、毎日運動会練習を頑張っています。
ラジオ体操やダンス、応援歌など、やることがいっぱいですが、本番までにできるように頑張っていきます。
この土日はゆっくり休んで、月曜日は元気な姿を見せてくださいね。
マリヴァイ・マイヤー先生(ALT)の初めての授業がありました。
「マリヴァイ
2学期がスタートし、新しい学習にも取り組んでいます。
3年生の算数では「長さ」の学習をしています。まきじゃくを使って、教室の長さや木の幹の太さを測りました。
友達と協力し合ってどの班も正しい使い方で測ることができました。