5年生 学級活動

2023年5月8日 11時34分

4時間目の学級活動の様子です。

11日(木)に行われる「1年生を迎える集会」の練習をしています。

 出し物や呼びかけのタイミング、発表の仕方を練習をしました。

 

1年生がうれしくなるような、笑顔いっぱい、幸せいっぱいの集会になるようがんばります!

 

遠足(その2)

2023年5月2日 09時28分

どの学年も2つの学年がいっしょに行きました。

 

1年生と3年生は、波方運動公園と海山場へ行きました。

<1年生>

<3年生>

2年生と5年生は、なみっこ交流館とめぐりグランドへ行きました。

<2年生>

  <5年生>

 4年生と6年生は、来島海峡展望館(サンライズ糸山)へ行きました。

<4年生>

<6年生>

 1年生にとっては、小学校入って初めての遠足。

 朝から、わくわく、うきうきしているのが伝わってくるぐらいの満面の笑みを浮かべていました。

 海山城に登った時、「疲れた。」と言いながらもとてもうれしそうでした。

 すばらしい天気に恵まれ、心に残る楽しい遠足になったと思います。

   

 明日から5連休です。

 しっかり休んで8日(月)に元気に会えるのを楽しみにしています。

遠足(その1)

2023年5月2日 09時00分

さわやかな朝です。

最高の遠足日和です。

どの学年も先生のお話をしっかり聞いて、元気に出発しました。

楽しい1日になりそうです。

1年生みんなでれんげ畑に行ったよ

2023年5月1日 17時14分

4月28日に、れんげ畑に行きました。

畑を管理している矢野利雄さんの話を子どもたちは一生懸命聞いていました。

 

子どもたちは笑顔で、れんげ畑を駆け回ったり、寝転んだりしていました。

とても楽しくて、帰るときには「まだ、れんげ畑にいたい」と言っていました。

れんげ畑での活動の機会を準備してくださり、本当にありがとうございました。

2年生 生活科

2023年4月28日 18時18分

2年生は先週、生活科で学校探検をしました。

シールを貼る場所を優しく教えたり、教室の使い方を上手に説明したり、

お兄さんお姉さんになった姿を見ることができました!

学校探検が終わったら、次は『わたしたちのやさいばたけ』です。

今週は、一人一個、ミニトマトを自分の鉢に植えました。

植えた後は、教室でトマト日記を書きました。

自分のミニトマトにかわいい名前を付ける子、折り紙でトマトを作る子など、

トマトの成長がとても楽しみなようでした。

夏に収穫するのが待ち遠しいです。