PTA花火大会

2022年12月4日 14時10分

12月3日(土)18時から、PTA花火大会を実施しました。

夏休みの夕涼み会で行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で延期されていた行事です。

同時に、商工会青年部波方支部様のご協力で「はたらく車」の展示も行いました。

子どもたちは、花火が始まるまでの時間、

「はたらく車」に乗ったり、触れたりしていました。

 冬の夜、澄んだ空気の中のみんなで見つめた「冬の花火」、

すてきなひとときを過ごすことができました。

PTA健全育成部、本部役員の皆様、商工会の皆様、ありがとうございました。

 

試走

2022年12月2日 08時55分

穏やかな冬晴れのもと、雨で延期されていた持久走大会の試走をしました。

1~3年生は運動場で行いました。

 

 

4~6年生は運動公園で行いました。

 

子どもたちは、それぞれの目標タイムを意識しながら、力いっぱい走っていました。

 

思ったより走れた子、想像よりきつかった子、思っていた通りだった子。

走り終わった表情から気持ちが伝わってきました。

 

8日(木)の本番が楽しみです。

がんばれ、波っ子!

委員会活動

2022年12月1日 17時00分

今日の6時間目の委員会活動の様子です。

今回は3つの委員会活動を紹介します。

 

体育委員会は、ボールの空気入れ、運動用具の整理・整頓をしていました。

 

 

栽培委員会は、花だんの草を取ったり肥料をまいたりしていました。

 

 

生活・向上委員会は、運動場のでこぼこをトンボでならしていました。

  

波方小学校のみんなが、楽しく安全に学校生活が過ごせるよう、がんばってくれています。

 

ありがとう、5・6年生!

 

6年 家庭科

2022年11月30日 17時05分

6年生が家庭科でエプロンをつくりました。

今日はアイロンを使って仕上げました。

来週には、お気に入りのエプロンを着て給食の配膳をする予定です。

楽しみです。

 

研究発表会

2022年11月29日 16時05分

本日、本校で「令和4年度 文部科学省人権教育研究指定校研究発表会」が開催されました。

県下各地から、小学校だけでなく、保育所、幼稚園、中学校、高等学校の先生方も参加してくださいました。

 

子どもたちは、自分の頭で考えたことや心で感じたことを積極的に表現していました。

 

また、研究協議では多くのご意見をいただきました。

 

本日いただいたご意見やご指導、ご提案を生かし、

今日を新たなるスタートとして、

児童、保護者、教職員はもちろん、すべての人が「幸せ・なりたい自分(自己実現)」に向かいために、

「互いに認め合い、ともに学び、ともに歩む児童」の育成に向け、

さらに取り組んでいきたいと思います。