第74回 今治市小学生相撲大会 終了
2023年4月27日 18時35分大きな怪我もなく、全試合を終了しました。
子どもたちは、持てる力を振り絞って、試合に臨みました。
勝てたうれしさも負けた悔しさも子どもたちの成長につながったと思います。
また、相撲部の練習で学んだ礼儀も、今後に生きてくるでしょう。
これから様々な部活動が始まります。
相撲部の皆さんには、他の部活動にも力を発揮してほしいと思います。
相撲部の活動にご理解・ご協力いただきまして、ありがとうございました。
大きな怪我もなく、全試合を終了しました。
子どもたちは、持てる力を振り絞って、試合に臨みました。
勝てたうれしさも負けた悔しさも子どもたちの成長につながったと思います。
また、相撲部の練習で学んだ礼儀も、今後に生きてくるでしょう。
これから様々な部活動が始まります。
相撲部の皆さんには、他の部活動にも力を発揮してほしいと思います。
相撲部の活動にご理解・ご協力いただきまして、ありがとうございました。
水曜日に絵具を使って絵を描きました。
水の量を調節したり筆の太さを変えたりと、工夫して取り組みました。
子どもたちは、組み合わせてできた新たな色に胸をときめかせている様子でした。
次の図画工作の時間でも、いろいろな塗り方を楽しく見つけましょう。
昨日とは打って変わって、素晴らしい青空です。
今日の相撲大会を喜んでいるようです。
いつでも どこでも 「三つの姿(思いやり・進んで学ぶ・最後までやり抜く)」
常に実践 「挨拶・返事、いす、はきもの」
目指すは「幸せ・なりたい自分(自己実現)!
力いっぱい頑張ってきてください。応援しています!
4年生は、理科の学習で、校庭や学校周辺の春探しをしました。
みんなで楽しそうに取り組み、いろいろな種類の植物や生き物を見付けて帰ってきました。
「先生、私がエビを見付けたんよ!」「水路にドジョウがおったんよ!」
と口々に報告してくれる様子が、とてもうれしそうでした。
素直な気持ちで自然に親しむ姿を、これからも大切にしてほしいです。
3時間目の外国語の授業です。
はじめに、音楽に合わせて発音練習をしました。
口の形に気を付け、楽しみながら取り組んでいました。
その後、ALTの先生が英語で自己紹介をしました。
その後のクイズ形式での質問コーナーは大いに盛り上がりました。
子どもたちは、ALTの先生が話す流暢な英語にすっかり聞き惚れていました。