5年・自然の家②
2022年8月1日 18時47分1日目の午後は、班のみんなで協力して、「飯ごう炊さん」でカレーライスを作りました。苦労して作った『ごはん』と『カレー』は、いつもとは違うおいしさがあったようです。
1日目の午後は、班のみんなで協力して、「飯ごう炊さん」でカレーライスを作りました。苦労して作った『ごはん』と『カレー』は、いつもとは違うおいしさがあったようです。
午前中は、「しまなみアースランドで学習プログラム」を行いました。
目隠しをして裸足で歩いたり、地球の誕生から現在までの歴史について学んだりしました。
環境を守っていくことの大切さを感じることができました。
その後、大三島少年自然の家に無事到着しました。
これから、3日間の活動が始まります。
今日、波方小学校プールと波方プールで水泳記録会がありました。
朝早くから集まった選手たち。
アップのときから、笑顔でやる気満々でした。
波方小学校プールでは、25メートルのバタフライと自由形、
波方プールでは、50メートル平泳ぎ・自由形、100メートル平泳ぎ、150メートルメドレーリレーがありました。
昨年度同様、選手同士の観戦・応援はできませんでしたが、テントから仲間に「頑張れの気持ち」を届けました。
練習の成果を発揮し、
自己ベストを更新できた児童、標準記録に到達した児童、入賞した児童など、頑張りが結果に表れたようです。
水泳部のみなさん
今までお疲れさまでした。
練習してきたことは、みんなの力になってますよ。
これからも何でも挑戦する『波っ子』でいてくださいね。
本日、1学期最終日!!69日間、お疲れさまでした。
終業式に先立ちまして、表彰式が行われました。
うしお作品やがんばる子ども応援賞などの表彰がありました。
おめでとうございます!
続いて、終業式の様子です。
1年生と3年生の代表児童が、1学期を振り返って作文を発表しました。
1学期に頑張ったことやこれからの目標をすらすらはきはきと発表していてすばらしかったです
明日から待ちに待った夏休みです!たくさんの経験をして、元気に過ごしてくださいね
子どもたちの思い出話を楽しみにしています
ALTのケリー先生がアメリカへ帰られるので、今日は「ケリー先生ありがとう集会」をしました。感染症対策のため、各学年の発表は、体育館へ交代で入場して行いました。約1年間、優しく丁寧に外国語を教えてくださったケリー先生へ、メッセージやプレゼントで感謝の気持ちを伝えました。