代表委員会

2024年2月8日 15時30分

6時間目の代表委員会です。

3~5年生の代表児童が参加し、「6年生を送る会」について話し合いました。

IMG_4825 IMG_4828

5年生の司会団がリーダーシップを発揮して、活発な会になりました。

集会名は「6年生、中学校に行ってもがんばってね集会」、

その他、盛り上げる工夫や全校ですること、役割分担などについて話し合いました。

IMG_4830 IMG_4831 IMG_4832

参加した学級代表児童は、6年生への感謝の気持ちを持ち寄り、積極的に意見を発表していました。

3月12日(火)の本番が楽しみです。

今日の6年生

2024年2月7日 10時30分

1時間目の6年生の教室です。

IMG_4793 IMG_4795 

算数科のテストをしていました。

IMG_4796

落ち着いた雰囲気の中、集中して取り組んでいました。

さすが波小6年生です。

IMG_4799   

卒業式まであと29日。

1日1日を大切に、すてきな思い出をつくってほしいと思います。

がんばれ波っ子 6年生!

はげみ学習

2024年2月6日 10時30分

今学期3回目の「はげみ学習」の様子です。

IMG_4778 IMG_4765   

自分のペースで取り組むスタイルにすっかり慣れ、進んで取り組んでいます。

IMG_4762 IMG_4781

困ったときは、担任の先生にヒントをもらいながら進めていきます。

IMG_4779

「進んで学ぶ力と心」、ますます伸ばしてほしいと思います。

学習支援ボランティアの皆様、ありがとうございます。

5年生 理科

2024年2月5日 10時15分

5年生の理科「もののとけ方」の授業です。

 IMG_4777 IMG_4771 IMG_4774

水溶液に溶けているミョウバンを取り出す実験をしていました。

自分たちで予想し、実験方法を考え、グループで協力して真剣に取り組んでいました。

「進んで学ぶ力」を身に付けています。

がんばれ波っ子 5年生!

朝の活動「読み聞かせ」

2024年2月2日 10時20分

昨日の朝の活動です。

2月最初の「読み聞かせ」でした。    

外は寒々と降る冬の雨。

IMG_4760

教室では、子どもたちがすっかりお話の世界に浸っています。 

IMG_4747 IMG_4749 IMG_4751 IMG_4756 IMG_4758 

おかげで落ち着いた朝のスタートとなりました。

読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。