登校日

2023年8月21日 09時24分

今日は登校日でした。

オンライン朝会では、しっかりとお話を聴くことができていました。

夏休みの宿題を提出した後は、友達とのおしゃべりなど、楽しい時間を過ごしていました。

子どもたちの久しぶりの登校に、教室もうれしそうでした。

夏休みもあと10日ほどとなりました。

安全・安心で有意義なものにしてほしいと思います。

PTA奉仕作業

2023年8月20日 16時52分

本日、PTA奉仕作業を実施しました。

 運動場の草引きと駐車場の除草、そして挨拶標語の掲示版を作成しました。

今年度は、学校運営協議会の皆様の呼びかけで、

保護者の皆様、児童、教職員はもちろん、

学校運営協議会、波方支所、卓球クラブ、ソフトバレー愛好会、ミニバスケットボール、バトンチーム、バレーボールの指導者の方など、

多くの方々が参加してくださいました。大変お世話になりました。

おかげで、すがすがしい気持ちで、2学期を迎えられます。

これからも、子どもたちの「幸せ・なりたい自分(自己実現)」に向け、地域と共に歩む波方小学校を目指していきます。

ご参加くださった皆様、PTA役員の皆様、本当にありがとうございました。

 

こども『ハタラク』探検隊

2023年8月8日 08時49分

 8月8日(火)に、「こども『ハタラク』探検隊」がありました。

これは今治市が企画したもので、大人が『ハタラク』姿を見学したり市長さんとクイズや意見交換をしたりすることで、市政への興味・関心、将来について考えるきっかけづくりを目指しています。

 本校からは、5・6年生の4名の児童が参加しました。市役所、裁判所、ユニクロ、銀行、消防署などを訪問する予定です。しっかりと学び、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

今治市小中学生会議

2023年8月1日 09時17分

7月28日(金)、6年生児童2名が小中学生会議に参加しました。

この会議は「いじめを許さない仲間と学校をつくろう!」をテーマに、今治市の児童生徒が問題解決のために話し合うものです。

代表児童は、ペア学年活動、波っ子ステ木、あいさつ運動など、いじめを許さない学校づくりにおける本校の取り組みを発表しました。

堂々とした態度で発表する姿には、大変感心させられました。

その後、より良い学校づくりのために中学校区別で協議を行いました。

他校の実践発表を参考にして、積極的に話し合いに参加しました。

自分たちも取り入れたいと感じたことや、多くの学校で実践されている活動から、改めてその大切さについて実感したことを伝え合いました。

会議後には、積極的に感想発表を行うなど、最後まで波方小の代表として立派な態度で会議に臨みました。

今回の会議を生かして、これまで以上により良い学校になるようチーム波方として取り組んでいきたいと思います。

小学校水泳記録会

2023年7月26日 15時24分

本日、波方小学校プールと波方プールで今治・越智小学校水泳記録会が開催されました。

朝早くから集まった選手たち。

校長先生や指導の先生のお話を聞く表情も真剣です。

テント内でのミーティングも真剣です。

履物そろえに気持ちが表れています。 

今回は4年ぶりに選手同士の観戦・応援もできました。

「がんばれ!」の声が響き合い、会場は大いに盛り上がっていました。

 自己ベストの更新、標準記録突破、また200mリレー男女の入賞など、これまで頑張った成果を遺憾なく発揮していました。

水泳部のみなさん

今までお疲れさまでした。

練習してきたことは、みんなの力になってます。

これからも何でも挑戦する『波っ子』でいてください。

がんばれ、波っ子!