5年生 総合的な学習の時間

2023年11月29日 14時20分

5時間目、5年生の教室です。

総合的な学習の時間「見つめようふるさと波方」の学習で、

新聞づくりをしていました。

IMG_6284 IMG_6287 IMG_6283IMG_6288

遠足で見学に行った「波方ターミナル」について、

分かったことや考えたことを新聞にまとめていました。

子どもたちは、資源や環境の大切さとともに、「ふるさと波方」の魅力を改めて実感していました。

「進んで学ぶ力」が伸びています。

がんばれ波っ子 5年生!

2年生 生活科

2023年11月28日 11時20分

昨日、生活科「町たんけん」の学習で、地域にある農園を見学させていただきました。

IMG_0064 IMG_0065

農園施設や仕事の様子を見たり、働いている人の工夫や苦労、喜びについて質問したりするなど、

熱心に学習していました。

IMG_0063

特に、珍しいキノコや植物、農機具の説明には興味津々で聞き入っていました。

IMG_0089  IMG_0090

これからも、地域の人や施設、自然と関わる活動を通して、ふるさと波方を大切に思う気持ちをさらに育んでいきたいと思います。

お忙しい中、見学させてくださった「シクロ農園」の皆様、本当にありがとうございました。

波っ子、がんばりました!

2023年11月27日 12時34分

昨日、玉川駅伝大会が開催されました。

本校からは、男女各2チームが出場し、

IMG_0650 IMG_0758

男子優勝、女子準優勝という、とてもうれしい結果を残すことができました。

これは、出場した選手はもちろん、控え選手、残念ながら今回参加できなかった部員、

そして、励まし、支えてくださった保護者の皆様、いつも応援してくださる地域の方々…、

まさに「チーム波方」で勝ち取った結果です。

IMG_0856

選手の表情から、「幸せ・なりたい自分」に、また一歩近づいたことが感じられました。

応援に来てくださっていた保護者の皆様にも「幸せ」が伝わり、それを見ていた子どもたち、先生たちまでもが

うれしく、温かい気持ちになっていました。

すてきな大会であったと思います。

これからのがんばり、活躍が楽しみです。

がんばれ 波っ子!

あいさつ運動

2023年11月24日 09時10分

今朝の正門です。

IMG_6263

 生活向上委員会がさわやかなあいさつでみんなを迎えます。

IMG_6261 IMG_6264 

教室前では、運営委員会が「あいさつの旅」と称して、

各教室に気持ちのよいあいさつを届けます。

IMG_6265 IMG_6267

 常に実践「あいさつ・返事、いす、はきもの」

今日もすてきな1日になりそうです。

IMG_6274

さすが波っ子です。

生活向上委員会、運営委員会のみなさんに感謝です。

ありがとう!

人権・同和教育参観日・講演会

2023年11月22日 16時30分

今日は人権・同和教育参観日でした。

子どもたちは、やや緊張気味でしたが、お家の人に見守られながら、楽しく真剣に学習していました。

IMG_0528 IMG_0531 IMG_0537 IMG_0547 IMG_0554 IMG_0560 IMG_0564 IMG_0574     

授業の後、体育館で講演会を開催しました。

IMG_0606

中矢 匡 先生をお招きして、

「地球の上に生きる ~80か国で出会った人々~」と題した講演をいただきました。

  IMG_0608 

貴重な経験をもとにした興味深いお話に、すっかり引き込まれていました。

IMG_0621 IMG_0618  

笑い、涙、感動…。あっという間の70分でした。

「自分の大切さとともに、他の人の大切さを認めること」のすばらしさ、すごさ、難しさ、喜び…。

1年生は1年生なりに、6年生は6年生なりに、それぞれが受け止め、考えていたようでした。

すてきなお話をしてくださった 中矢 匡先生、本当にありがとうございました。