PTA親子夕涼み会

2023年7月24日 10時18分

昨日開催された「波方小PTA親子夕涼み会」の様子です。

 4年ぶりの開催でしたが、本部役員の方を中心にみんなでアイディアを出し合い、力を合わせて楽しい会となりました。

 全体の計画・準備をしてくださった本部役員の皆様、

楽しいイベントを企画・運営くださった学級PTA、各専門部、また波方児童館の皆様、

本当にありがとうございました。

 

第1学期 終業式

2023年7月20日 16時14分

今日は1学期最終日、70日間を締めくくる終業式を行いました。

1年生と4年生の代表児童が、1学期を振り返って作文を発表しました。

 

 1学期に頑張ったことやこれからの目標を、分かりやすく堂々と発表していてすばらしかったです。

 

<校長先生のお話>

 この1学期、係の仕事やお勉強、委員会、相撲、水泳、金管バンドなどの部活動、参観日、集会、遠足・・・、

みなさんの「思いやり」「進んで学ぶ」「最後までやり抜く」

姿をたくさん見せてもらいました。ありがとう。

この4か月、みなさんを見ていてすごいなあと思ったことが2つあります。

一つは、気持ちの良い挨拶・返事、椅子入れ、履物揃えです。

特に、昨日の表彰の返事は素敵でした。

一人一人の気持ち、思いが伝わってくる「はいっ!」は最高でした。

「挨拶・返事、椅子入れ、履物揃え」

一生ものの、大切な力になります。夏休み、ぜひお家でも続けてください。

 もう一つは、「楽しい」「さわがしい」の違いに気付いた人がいるということです。

楽しい場面、騒がしい場面、スマホで撮ってもほとんど一緒ですが、中身は全く違います。

目に見えないけど、とっても大事な違いに気付いた人がこの波方小学校にいるということです。

それは6年生です。先週の修学旅行でその違いに気付いている姿を多くみせてもらいました。

これもすてきなことです。とてもうれしいです。

挨拶・返事、椅子入れ、履物揃えを実践すること

「楽しい」「さわがしい」の違いに気付くこと

この二つを実践すること、気づくことは、きっと「幸せ」「なりたい自分」に近づく大切な力になると思います。

がんばってください。

 明日から、夏休みが始まります。

 先生たちはもちろん、お家の人、地域の方が何よりの大切に思っているものは、

みなさんの「命」です。あなたの代わりはどこにもいません。かけがえのない大切な存在です。

どうか、お家の人や先生方のお話をしっかり聞いて、元気で、楽しく、安全に、そして「幸せに、なりたい自分に」近づく夏休みにしてほしいと思います。

8月21日の全校登校日に元気に会えることを楽しみにしています。

 

子どもたちは、真剣に耳を傾け、明日から始まる夏休みに思いを馳せていました。

保護者・地域の皆様からの温かい見守りとご指導、「愛の一声」をいただけたら幸いです。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

祭りの紹介

2023年7月19日 19時44分

1年生に、4年生が「波方町の祭り」の紹介をしてくれました。

1年1組は、4年1組の6つのブースの発表を順番に聞いて回りました。

神輿や餅まきなどについて調べたことを、1年生にも伝わるようにクイズや動画で工夫しながら説明してくれました。

1年2組は、4年2組の発表を聞きました。ペープサートや紙芝居を使いながら、劇で分かりやすく発表してくれました。継ぎ獅子や獅子舞など、小道具も上手に作っていて、1年生は興味津々でした。

1年生が、身を乗り出して話を聞く姿に、どの子も祭りが好きなんだなあと感じました。

最後に景品をたくさんもらって大喜びでした。

4年生、ありがとうございました。

2年生 図工「しんぶんしとなかよし」

2023年7月18日 17時19分

2年生は図工の時間、思いっきり新聞紙で遊びました!

使っても良いのは「新聞紙」と「ガムテープ」のみ!

ちぎったり、くっつけたり、貼ったりと、時間いっぱい活動しました。

友達と協力して秘密基地を作る子、服を作る子、新聞紙に埋もれる子、

それぞれの場所でキラキラ笑顔が見られました☆

修学旅行⑩

2023年7月14日 22時35分

二日間の日程を終え、元気で帰ってきました。

 

体調管理、荷物の準備をはじめ、保護者の皆様のご理解、ご協力のもと、思い出に残る素晴らしい修学旅行となりました。

子どもたちには、今回の体験を生かして、ますます「幸せ、なりたい自分」を目指す力と気持ちが備わっていることが強く感じられる二日間でした。ありがとうございました。