陸上練習

2023年9月20日 12時25分

放課後の陸上練習の様子です。

来月11日(水)、宮窪石文化運動公園で行われる小学校陸上運動記録会に向けてがんばっています。

IMG_5583 IMG_5588 IMG_5589 IMG_5594 IMG_5595 IMG_5602  

放課後、短時間の練習ですが、指導してくださる先生方の話をしっかり聞いて、集中して取り組んでいます。

このひたむきさと集中力がすばらしい。

さすが波っ子、

がんばれ波っ子!

5・6年生 「よさこいソーラン」

2023年9月19日 10時00分

運動会で披露する5・6年生の「よさこいソーラン」です。

先週、初めて運動場で練習した時の様子です。

IMG_5575 IMG_5579 IMG_5581

これまで、体育館で5・6年生で教え合ったり、

友だち同士でアドバイスし合ったりしてきた動きを運動場で力強く、伸び伸びと表現していました。

みんなの息、気持ち、動きが一つになって、とても感動的でした。

24日(日)の本番では、かっこいい衣装を着て踊ります。

ぜひ見に来てください!

3年生 社会科

2023年9月15日 13時00分

先日、3年生が社会科「店ではたらく人」の学習で、

町内のスーパーマーケットへ見学に行きました。

DSC_2136 

ふだんは、入ったり見たりできないバックヤードなども見学させていただきました。

DSC_2138 DSC_2143 DSC_2149 DSC_2150 DSC_2210 DSC_2176DSC_2186

「1日、何人くらいのお客さんが来るのですか?」

「よく売れる魚は何ですか?」

「このお店では、何人の人が働いているのですか?」

    DSC_2207   

子どもたちは、知りたいことや疑問に思ったことを積極的に質問したり、

ノートにまとめたりするなど、意欲的に学習していました。

こうした体験活動を通して「進んで学ぶ力」をさらに伸ばしていきたいと思います。

がんばれ波っ子 3年生!

1年生 生活科

2023年9月14日 11時33分

3時間目、1年生 生活科「むしだいすき」の学習の様子です。

IMG_5558 IMG_5559 

校庭の樹木の下や花壇など、生き物がいそうな場所で、

バッタやコオロギなどの生き物を探していました。

IMG_5562 IMG_5567 IMG_5570

運動会練習もがんばり、その後はしっかりと切り替え、

楽しく学習に取り組むことができています。

心も体も成長している、波っ子 1年生です。

すばらしい!

予行演習

2023年9月13日 14時22分

天候にも恵まれ、本日午前中、予行演習を実施しました。

係や金管バンドの準備など、高学年の児童を中心に、

朝から張り切って準備に取り組んくれました。

IMG_7760 IMG_7790 

開会に先立って、金管バンド部、バトン・ポンポン部の演奏がありました。

IMG_7817 IMG_7839 IMG_7879 IMG_7881 IMG_7906 IMG_7936 IMG_7977 IMG_7980

その後、入場、開会式、演技、そして閉会式。

児童は、これまで練習してきた成果とやる気を存分に発揮していました。

24日(日)の本番まで、あと10日ほどです。

一日一日を大切にして、本番で全力を尽くし、

「幸せ・なりたい自分」に近づけるよう練習を頑張っていきます。

がんばる波っ子へのご声援、よろしくお願いいたします。