終業式に先立ってうしお作品の表彰を行いました。

入選、おめでとうございます!
続いて、終業式を行いました。
はじめに、2年生と6年生の代表児童が2学期を振り返って作文を発表しました。
2学期に頑張ったことや3学期に向けた思いを、堂々と分かりやすく発表しました。
次に、校長先生からお話をいただきました。
いろいろなことに取り組んだ2学期を振り返り、
どの場面でも、3つの姿(「思いやり」「進んで学ぶ」「最後までやり抜く」)が、
輝いていたことをほめてくださいました。
そして、
「冬休みも引き続き、あいさつ・返事、いす入れ、はきものそろえをがんばりましょう。」
「笑顔と元気は伝わります。どんどん伝染させていきましょう。」
「かけがえのない命を大切にすること。すべての人の幸せ・なりたい自分につながっていくことだから。」
というお話をしてくださいました。
子どもたちは、明日から始まる冬休みに思いを馳せながら、真剣に話を聴いていました。

最後に、「安全で楽しい休みにしようという思い」一つにするかけ声をみんなで元気よくかけました。

安全で有意義な休みにしてほしいと思います。
保護者・地域の皆様からの温かい見守りとご指導、「愛の一声」をいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
昨日の4時間目と昼休み、波っ子ルームで「冬のカフェ」が開かれました。
ひかり、のぞみ、めぐみ組のみなさんが協力して準備し、開催してくれました。

来てくださった先生方に、感謝の気持ちを込めてダンスも披露しました。
仲良し学習発表会で踊った「なみっ子のアイドル」です。
久しぶりのダンスでしたが、とても楽しそうに踊っていました。
みんなで楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとう!
2学期もあと3日、元気でがんばります!
今日の朝の活動です。
今学期最後の「読み聞かせ」でした。
澄み渡った空気の中、すっかりお話の世界に引き込まれています。
落ち着いた朝のスタートとなりました。
読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします。
今日の波っ子タイムは表彰でした。
先日の玉川駅伝、朝倉駅伝の表彰をはじめ、
たくさんの表彰伝達を行いました。

全校で、波っ子のすばらしさをみんなで称えるとともに、その喜びを分かち合いました。
これからも、それぞれの得意なことで、存分に力を発揮してほしいと思います。
がんばれ 波っ子!
図書室です。
冬休みに読む本を借りに来ていました。
友達同士でおすすめの本を紹介し合ったり、

低学年は、高学年からアドバイスをもらったりしていました。

とても寒い日でしたが、温かな空気につつまれていた図書室でした。
冬休みまで、あと1週間。
みんな元気で休みを迎えてほしいと思います。